9月21日の空腹時血糖値は149mg/dlでした。

うっかり飴を咥えちゃって、高く出ちゃった。

デフリンピックの東京行きを諦めた後、早速リフォームが始まりました。
こういう時の妻の実行力は凄まじい。
あれよあれよと、工事への段取りが進み、とうとう工事が終わってしまいました。
今回は床のフローリング貼替えでした。
以前の床は、焦げ茶っぽいカラーで、クッションフロアだったんですよ。
だから家の雰囲気が暗くて、狭い感じだった。
今回は明るい白木のようなフローリング材で、貼り替えてみて、びっくりしたんですけど、部屋がもの凄く明るくなる。
そして広く感じるんですよ。
何しろ黒っぽい床は、不潔感すら感じるので、床に寝そべるのは躊躇してしまうんですが、明るい色なら、まったく抵抗なくゴローンとなれるわけです。
さっそく新しいフローリングの上で、読書タイムを楽しんでみました。床の感触もフワッと柔らかく、以前のクッションフロアとは雲泥の差です。
妻も「やっぱり明るい床にして正解だったね」と満足そうな表情。確かに、部屋全体の印象がガラリと変わって、新築のお宅に遊びに来たような新鮮な気分になります。
リビングのソファから見える景色も、床が明るくなったおかげで光の反射が増して、窓際もより明るく感じられるようになりました。
思い切ってリフォームして本当に良かった。デフリンピック観戦は諦めたけれど、その分を住環境の改善に投資できて、むしろ毎日の生活が豊かになったような気がします。
次は壁紙も変えてみたくなってきました。妻の実行力に期待です(笑)。
オンライン手話サークル
