10月19日の空腹時血糖値は○○でした。

先週、妻が確保した母娘の野良猫ですが、動物病院に連れて行ったら、娘ではなく息子でした。
母親の方は「マリ」と名付けたんです。Switch2のマリオカートセットが当たった日に出会ったんで、「マリ」と命名。
安直だ、と妻は言っていたけど、割と雰囲気に合ってるし、呼びやすいんで採用になりました。
それで子猫の方は、何にも浮かばないんですよね。
どうもオスのような活発な雰囲気だけど、タマが見当たらない。
オスだかメスだか分からない以上、名前を付けられない。
それで動物病院でオスだと知らされ、「だったら『リンク』でイイじゃん」と呟いたら、妻もリンクを支持。
まぁ、僕は万事、こんな風に安直でございます。
それでマリとリンクなんですけど、白黒のバイカラーなんでね。

マリは黒が多めのハチワレさんで、リンクは白が多めの富士額。
どっちも完全な野良のはずなんだけど、トイレはキチンと出来るし、猫パンチもシャーも一切なし。
抱っこしても暴れないし、ケージからの脱走の挙動もないです。
動物病院の先生は、マリの身体のマイクロチップを入念に探していたけど、結局見つからず、野良認定。
念の為警察へ連絡したら、写真だけ撮らせてくれとのこと。来週、連れて行きます。
ハッキリ言って、当たりの猫さんたちでした。
で、いつケージから解放するかですが、これは妻が決定権を握っているんです。
「早く出してやんなよー」と言ってるんですが、頑として首を縦に振らない。
YouTubeで保護猫の動画を山ほど観てらっしゃるお方です。
恐らく妻に従うのが正解なんだろうな、と思います。