夜勤明けの空腹時血糖値は130mg/dlです。

今朝は空腹なんだけど、やはり高いな。最近、間食が多いし、米を食い過ぎるし、この辺で危機感を持つべきだな。

 

GWは大分県別府市の義母の家に遊びに行きました。

最近、妻の母親が全然電話に出ないので、心配していたのです。

「お母さん、耳が悪くなったから聴こえないんだと思う」

とか、妻が言っていたんだけど、別府に到着して、すぐに謎が判明。

義母さんのスマホの着信音の音量がゼロになってた。

耳の聴こえに関しては、僕が思うに、以前とあまり変わらない感じ。

相変わらず、親子で延々とブツクサと延々喋ってる。

難聴が進んだというより、スマホ操作のイージーなエラーです。

お義母さん、固定電話を解約しちゃったもんだから、こういうアクシデントが頻発してる。

元々は熊本の人なんだけど、あっちこっち節操もなく引っ越しちゃう人で、子供が三人いるけれど、現在独居中。

子供が家を出たというより、あの人が風来坊のように転居するんで、子供たちが心配しているというケースです。

しかし年に三回ほど別府に行くけど、車で四時間というのは、結構辛いです。

平坦な道ならまだ良い。

阿蘇や九重連山を乗り越えて行かなきゃならないんで、結構アップダウンが激しいし、天候によっては危険が伴う旅になることも…。

阿蘇や牧ノ戸峠は雪が積もりやすいので、12月~2月は無理です。一度、牧ノ戸峠に向かう途中、先行車の大型トラックがズリズリとスリップして逆行してきたので、慌てて引き返したことがあります。

あれ以来、冬場は行けなくなりました。

牧ノ戸峠にはライブカメラが設置してあって、毎年冬にはアクセスしてみるんですが、たいてい駐車場に雪がある。積もっているというほどではないけれど、雪があるってことは、道路が凍結しやすいってことだから、行くのは止めたほうが良い。

雨の日も難しいですね。

スリップとか、そういうのももちろんあるんですが、一番困るのが「濃霧」です。

阿蘇のミルクロードを走っていると、雨の日には霧が一面に立ちこめます。

ザァーザァー降っているんなら霧も出ないんですけど、問題は小降りや雨後ですね。

晴れた日には大草原の中を、放牧中の馬や牛を眺めながら気持ちの良いドライブが楽しめますが、一旦霧が立ちこめると、これが恐ろしいのなんのって…もうまったく何も見えないの。

車の周囲、わずか数十メートルが判別出来るくらいで、自分たちがどこを走っているのがさっぱり分からないんです。

大草原も一旦霧に覆われると、只々不気味で、完全な綱渡り状態です。

夜間の運転はまだ未経験だけど、霧だったら死ぬだろうな、たぶん。

運転は夫婦で交替しながらやってます。

牧ノ戸峠を下りた所に長者原って平地があるんですよ。そこに休憩スポットがあって、コーヒー飲んだり、ハンバーガー食べたりした後、運転を交替します。

僕の運転は、まぁ飛ばすことは飛ばすらしいんですが、妻の運転はとにかく慎重でやたらとブレーキを踏む。

上り坂ではそんなに感じないんですか、平たん路や下り坂ではブレーキングが多くて、運転してる本人はそう感じないのかもしれないけれど、助手席に座っていたら、いちいちブレーキで胃を突かれているような感じで、吐き気が酷くて、いやオーバーじゃなく、路肩に停めて、ゲロさしてもらおうと何度か思ったくらい酷いんですよ。

せっかく長者原でハンバーガーを食ったのに、運転を交替したばかりに、由布院あたりで戻しそうになる。 それなら食わなきゃ良かった。 あまりにも間抜け過ぎてる。

それで、別府では何をやっていたかというと、僕はもう何もやらなかった。

妻と義母は「うみたまご」って大きな水族館が近くにあって、そこでペリカンと遊んできたらしいけど、僕は家にいて、リカバリーと体力温存に努めていた。

夜はAmazonプレミアムで井上尚弥とルイスネリの試合を観てました。

いやいや、モンスターは強かったですね。

あと、手話のオンライン講座も別府で受講しました。

講師がやけに元気がなかったのが気になりますが、多分連休で疲れていたんじゃないですかね。

彼もまた、くたくただったんだろうな。

今年の連休は空模様が悪くて、庭仕事がほとんど出来なかったのが残念です。

のんびり庭仕事でもしていたかった。