3月30日の空腹時血糖値は130mg/dlです。

 

本来は2月にお伝えすべきことでしたが、すっかり忘れちゃってて、遅ればせながら、断酒歴5年を達成したことを報告します。

僕は以前は毎晩飲んでいた人間なんですけど、ある日「もう俺は十分飲んだ」と思い立ち、本日まで一滴も飲まないで過ごしています。

特に苦しんだ経験はないです。

たぶん飲酒に飽きてきてたんだと思います。

そうですねぇ…何に飽きたのかと具体的に説明すると、酒を絶ってから、身体の重さが徐々に軽減してきたことから、倦怠感というのかな?身体の中に漂っているモヤのようなものの存在です。

大変不潔な空気感の中で、もがいている感じがしていました。

それらが、すっかりクリアになったのが、現在の状態ですね。

お酒を止めて、すぐにこの状態になるかというと、全然そんなことは無くて、体調の変化を感じ取れるまでには、最低でも2年は掛かったと思います。

「断酒します」って宣言して一ヶ月後に体調の変化を嬉々と報告する人がいるけど、あれは短期的な変化であって、長期的には身体はまだまだアルコールの支配下にあると思って良いです。

体調もそうだし、精神的にも何かすがるものを求めて止まない、不安定さを抱えているものなのです。

それが解消出来るまでは、長い時間が必要だと思います。

僕は今後も断酒を続けていくでしょう。

せっかく手に入れた清潔な生活感を手放すのは、もったいないからです。

現在はウォーキングも続けていて、これも風邪や捻挫などでしばらく中断すると、体調がおかしくなります。

継続は力なり、って言いますけど、特に健康管理に関しては、やり方を間違えさえしなければ、これはしっかり当てはまりますね。

このブログでは、年甲斐もなく最新ゲームで遊んだり、プログラムや手話を勉強したり、読書や創作ブログを運営したり、色々取り組んでいるけれど、それもこれも断酒による脳の活性化が一役買っていることは否めないと思います。

おかげでまだまだ頑張れそうな感じです。